2008年10月31日金曜日

中国・西双版納 東南アジアへのさわり




麗江で最後に仲良くなった台湾人と別れ、麗江バスターミナルへ。ここから湿気を求め東南アジアに行く前に、西双版納というところに行く。ラオスとミャンマーの国境の町。麗江から24時間かかると言われてたのに16時間でついたのは運転手さんが飛ばしまくってたから。もう超速えぇ。こえぇっつーの。運転手さん、大事なのは時間じゃなくて命です。








最近ずっと寒いところにいたし、今年は夏っていう夏を体験してないから、暑さっていうのを求めてた。どうやらここ西双版納(シーサンパンナ)は暑いらしい。湿気を求め、手で顔をパタパタやって、あっちーあっちーぼやきながら雰囲気だしてバスを降りる。いやんこれマジで暑い。てかなんかスイカのにおいするー。カブトムシのにおいもするわ。そういえばガイドブックにここ西双版納は昆虫とフルーツで有名な町って書いてあった。やべー、おれの期待してた夏がここにあるじゃねぇか。








バスターミナルからでて、もっと夏を味わいたいと、スイカを探す。そうそう今年はスイカ食ってないんだよねー。スイカ食いたい!バックパックを背負って汗びっしょりになりながら探す探す。でもない!マンゴーとかドラゴンフルーツとか南国っぽいフルーツあってもスイカがない!においがするのになんでや!1時間くらい探しまわったあと、原因わかりました。








スイカのにおい、俺のTシャツからしてました。ついでにカブトムシのにおいも。そうここは熱帯気候に属しています。








だって最近風呂はいってなかったもん!日本という小島ではシャンプーのにおいしてたゆうちゃんぐーすも、大陸の旅中はスイカよ。なんならおいしそうだからね。フェロモン的やん。おっけーっしょ!?









はいそしてここ西双版納。ラオスとミャンマーの国境沿い。漢族だけでなくタイ族、ハニ族、プーラン族、ジノー族、ワ族、ヤオ族、ラフ族などの少数民族が多数いる町。人も違えば町も違う。北京なんかとはぜんぜん違う。ヤシの木いっぱいある。街中でも中国語で書かれた看板の上にタイ語かな?それで書かれている。カオス的。このかんじ好きだわー。








町を散策して外国人目当てそうなカフェにわざわざ入って注文。朝ごはんはマンゴーシェーク。ギザうまし!マンゴーって超おいしいよね。新宿のカフェでバイトしてたときもまかないでマンゴージュースばっか飲んでたし。ほんとおいしい。元気いっぱい!コーヒーよりマンゴーのほうが安いってどういうことや!南国!









そのカフェにバックパックを置かせてもらい、またバスに乗り込む。2時間かけてけっこうな田舎に到着。一面田んぼ。ここには西双版納で一番有名なタイ族の仏教寺院がある。タイ族寺院の建造物の中でも最高傑作のものらしい。それ絶対みたいって!ってわけじゃない。俺は日本にも中国にもあんまない上座部仏教ってやつがみてみたかった。東南アジアの仏教だ。旅で知り合った人にヴィバッサナ瞑想ってのをおしえてもらって、そのさわりを知りたかった。ヴィバッサナ瞑想ってのはブッタが悟りを開いたときにやっていた瞑想法なんだって。その上座部仏教ってのはどんなもんか知りたかった。けど正味実際わかんなかったわ。あんまお坊さんいなかったし。もっと勉強が必要ですね。








そんで腹減ったから近くにあった麺屋さんによって麺食う。そしたら東南アジア系の顔した店員さんが日タイ会話辞書持って中国語で話しかけてきた。どういうことやねん。日本語の需要があんのかな。なぞだぜー。このなぞも、上座部仏教のことも、ここで得たさまざまな疑問を東南アジアに持っていく!









バスで市内まで戻っておさんぽ。ここで思ったのは金持ってそうな町だなーってこと。きれいに町並み整備されてるし。モンゴルとの国境の町二連特浩でも思ったんだけど、国境沿いの中国の町って金持ってる。二連特浩に関してはいわゆるアキバでいうメイドさんの服を着てるお姉さんもいたからね。あれはびっくりしました。そりゃ金もってる証拠っしょ。









それにしてもあちー!バックパックをとりにいってそのまま深夜バスにのりこむ。ここでは一泊しない。このまま棚田で有名な場所元陽に行く。そう!スイカのにおいはまだまだ継続中!じゃす!

0 件のコメント: