2009年5月15日金曜日

ネパール・ナヤバスティ ユウキ・ガンダルバ



VIPASSANA瞑想の10日間コースに入る前に同じGHに泊まっていた人とシーメー食いに行ったときにこの話を聞いた。ネパールにはミュージックカースト というカーストが存在している。このカーストの人たちは音楽しかやってはいけない。ネパールのトラディショナルな楽器であるバイオリンに似たサランギーやネ パール太鼓のマダルなどを使って、村から村へと演奏していって、そのお礼として、米や野菜、お金をもらって生活しているという。しかし、今ではテレビやCDと いったものに音の世界を占領されてしまい仕事がなくなってしまったという。なのでその少数は村で作った楽器をカトマンズやポカラなどの観光地の路上で売って生活をしているという。





瞑想から帰ってきた後に、この話を聞かせてくれたゆうすけくんとまた会うことができた。そしてゆうすけくんを通 してカトマンの路上で楽器を売るマノーズと知り合った。ミュージックカーストのマノーズ。このミュージックカーストの人たちの名字はみな『ガンダルバ』という。だからマ ノーズ・ガンダルバ。マノーズも村での仕事がなくて、楽器を売りに街へやってきた人の一人だ。村には家族、1歳の赤ちゃんを残して出稼ぎにきてるという。そしてこのマノーズと仲良くなっていくうちに、オレとゆうすけくんはマノーズの実家のあるミュージックカースト・ガンダルバの村へ滞在 させてもらえることになった。わかりやすくいえば、あれですよ。メガネの友達が行った巨乳専門ピンサロ世界プルルン滞在期的な?いやいや草野さんごめんなさい。 『世界ウルルン滞在期』的なかんじ?はい、ぷぅ~はー。。。。『ゆうちゃんぐーすが行くミュージックカースト、ガンダルバの村~』。







カトマンから バスで3時間ほどゆられ、ついたそこは山の中の中の村。土でできた家に、畑に、にわとり、やぎ、、、。これがネパール田舎かぁ。村の人たちが迎えてくれる。めちゃめちゃた くさんいるなぁ子供。元気だなぁ。ナマステーって大声出して、子供たちと一緒に遊ぶ時間は楽しい。それにつきる。そしてマノーズの家はお母さん(ネパーリで「ア マ」)、奥さんのマンマヤ、1歳6ヶ月の赤ちゃんマンディップ(ネパーリで「バブー」)、現在でも村から村へ演奏にいっているお父さん(ネパーリで「ブ ワ」)も5人。というかもう村中みんな家族みたいなもん。勝手に家ん中はいってくるし。この家族みんなが忙しくて誰も赤ちゃんの面倒みれないときはどこから か誰かがやってきて面倒みている。いい大家族だ。いい村だ。そして初日の夜、村の人たちが小さいフェスティバルを開いてくれた。マダルのリズムにサランギー。女の子たち が踊る。満月に近いその月の下、地元ワインのロキシーと共に楽しい時間を過ごさせてもらった。








そこで生活していく中で1つ問題がでてきた。ここにつれてきてくれたマノーズ がことあるごとに金くれ、何かヘルプくれとあまりにも言ってくることである。はじめにカトマンでマノーズと約束したのは滞在費400Rs(ちなみにカトマンでGHに泊まって普通ツイン150Rs、 メシ代が1日多くて200Rs)とマノーズを村へ連れて行くバス代、初めに村に来たときに開いてくれたフェスティバルのお礼として500Rsを村へ。これ だけ支払うと決めた。しかしことあるごとに金くれといってくる。はじめに村へ着く少し前に近所の人たちにフルーツをおみやげにしたいと言われ、オレ らもお世話になることだからと思い了解した。それがだんだんにエスカレートしていって何か冷たいもの飲みたいとか、アイス食いたいとか、チャー飲みたいとか。たしかに日本 円に換算したら小さい額だろう。それは日本は物価の高い国だから。だけど、オレらも別にありあまるほどたくさん金もってるわけじゃないし、その国の生活を知るた めになるべくその国の価値金額に合わせて旅してきた。そう考えるとやっぱりマノーズの言う金くれは大きいものにになっている。そしてマノーズもマノーズでお金持ってない ようには見えない。いい服を着てるし赤ちゃんも何着も服持ってる。毎夜寝る前に家に問題があるから金をくれといわれ、もう疲れてしまった。マノーズのおじいちゃ んが住む、バンディプールという場所に行ったときもこういうことがあった。おじいちゃんにベジダルバートを食べさせてもらって、その夜に500Rs払ってくれと言ってきた。ベジダル バート、カトマンズのツーリストエリアで食べて75Rsくらい、それはおかしいと思っていったら、じゃあ2人で200Rsでいいよと。なんで値下げされるの?ってことははじめにボってきたってこと?あまりに金くれといってくるものだからそうじゃなかったとしても疑いの目が出てきてしまう。こんなこと 書いていくとキリがない。そしてこう書いてるとどうしてもオレらがケチな人のように思えてくる。そりゃマノーズ、必要なときならもちろんだすよ。村で事故が起こって急にお金が必要に なったとか。そのお金を誰ももってないとか。だけど、変な金を余計にだしすぎても、今後訪れるだろうツーリストのためにもならないし、なによりマノーズのためにも ならない。そう思ったからオレたちは金を出すときと出さないときをはっきり区別しようと決めた。








だけど予想以上にこの壁は高かった。オレらとマノーズの壁はこういうもの。








オレらは無償の関係を求めた。だって友達だもん。
マノーズはできる限りのお金やヘルプを求めた。だって友達だもん。








オレたちはこの壁を崩そうと思ってマノーズとこの件についてよく話しをした。ツーリストといってもみんながみんなお金持ってるわけじゃないし、これは必死でためたお金であって、ムダには使えないもの。残りの旅もあるわけだし。でももし緊急事態が訪れたときにはもちろんお金を出すよ。オレたちができるかぎりだけど。。。といっても説得力がないのはカトマンでのツーリストの生活をマノーズはいつも見ているから。高い服やお土産を買い、おいしいものを食べている人たちが目立つ。だって忙しい仕事の休みで気分転換にきてる人もいるもの。そりゃいいことです。そして貧乏旅行のオレたちも少なからず服やおみやげは買っていたし。そしてマノーズの家の2件向こうの家は前にこの村へ訪れた24歳の日本人の若者が」2000ドルだして建ててくれたコーンクリート建てだった。ほかにも村の人たちに携帯電話を買ってくれたハンガリー人の女性などの話をマノーズはしてくれた。24歳って言ったらオレとタメじゃないですか。その彼はきっとこの家族から村から大きなものをもらったんだろう。実際オレもこの村からたくさんのことを学んだ。でもやっぱり2000ドルは出しすぎにも思える。個人の勝手なんだけど。そしてそれ言ったら話終わりなんだけど。だからこうやって思ってきた。結局オレたちが目指す『無償の関係』なんてものは平和な国の日本人のただのきれいごとなんじゃないかと。








でもやっぱり出す金と出さない金はきちんと考えて区別していこうと決めた。たとえばマノーズの子供マンディップに熱が出たときのこと。マノーズに病院にいこうといわれ一緒についていった。そのときはマノーズ、奥さんマンマヤ、子供マンディップとオレたちとでバンディプールへ観光に来ていたときで、2泊するうちの1泊目の朝だった。マンマヤとマンディップを病院に連れて行った後、2人このバンディプールの山を降りてもらってガンダルバの村へ帰らせるとマノーズは言った。それはオレたちとマノーズは残って観光しようというものだった。俺たちは奥さんマンマヤと熱がでている赤ちゃんマンディップ2人で帰るのは危険だと言い、マノーズ、本当に子供が心配だったら返ったほうがいいし、父親だったら一緒に帰るべき、いや帰る義務があると言ったけど、マノーズはオレはここに残りたいと言った。赤ちゃんの診察が終わり、マノーズが言った。病院代だしてくれって。マノーズだってお金もってるのに。そして本当に心配だったらあのとき赤ちゃんと一緒に帰るって言わなかったの?心配じゃないのに病院言って金だけはオレたちが出すの?、、、だからなぜか?って聞いたら苦笑いして自分で薬代の35Rsを財布から出していた。俺たちはこうして出すお金と出さないお金を区別していった。ケチに思われるかもしれないが、それがこの壁を渡るコミュニケーションだと思ったから。








このことについて会話もたくさん重ねたが、最後までマノーズのくれくれは続いていた。一緒にいたゆうすけくんが言っていた。物乞いの子がなんであんなにしつこか。あれだけしつこくして100回に1回ものやお金をもらうことができたらその子はその100回にかける。そしてこの村では男が村から村へと演奏に行きお礼をもらう以外に、女の人が何もしないがヘルプをもらいに村から村へと足を運ぶこともあるらしい。実際マノーズのお母さんがそこでもらってきたものを見せてもらったこともあった。といことはこのガンダルバ自体がヘルプの一族なのか。その生活を見てきたマノーズはツーリストからできる限りのヘルプをもらい、少しでも自分たちの生活を向上させたいというものなのか。これが日本人のオレたちとガンダルバの違い。ゆうすけくんが言う。「この村では金やものの存在自体も無償という枠にはいるのかもね」







オレたちはマノーズの家族、そしてこの村から多くのものをもらった。家族の大切さ、村のつながり、村での自分の役目。ごはんだってめちゃくちゃおいしかった。なによりも子供と遊ぶのも楽しかったし。でもマノーズとはどうしても最後まで金やモノの関係は捨てきれずにいた。だからそれと関係のない子供たちと無邪気に遊ぶことが最高に楽しかった。その中でも日本語を教えてくれといって長い時間一緒に過ごしたジポン。ジボン・ガンダルバ。ジボンのおかげでオレもほんの少しだけどネパーリ覚えたし、ジボンがまたノリがよくて。こんな無邪気な弟ほしいなってかんじでさ。そしてジボンはオレが教えた少数の「カタカナ」を使ってオレの手にこんなことを書いてくれた。『ユウキ・ガンバルバ』。ガンダルバというのはここに住む人たちみんなの名字だ。どういう考えでジボンがこう書いたかはわからないけど、マノーズのことで頭いっぱいだったときだったから、すごくうれしくて、オレたちが考えてることなんて小さいことでもっと大切なことがここにある改めて気づかせてくれた。マノーズもこのガンダルバを、村の人たちを、家族を、赤ちゃんを守るためにオレたちとああいうかかわり方をしたのかもしれないな。







最後にオレたちは、滞在費400Rsを500Rsにして9泊2人分で9000Rs。それと10日目の分を村にと500Rsを2人で1000Rsを村で何か緊急事態が起こったとき用のストックとしてくれと言って渡した。全部で10000Rs。はっきり言ってとてつもない大金だ。今まだ村を離れてからまだ数日しか経ってないからこの金額があってたのかどうかはわからない。そしてオレたちはマノーズと、オレたちが思う友達になれたのかな。








村のみんなとお別れをした後、マノーズとジボンが村からすぐ下にあるバスが発着する町まで見送りにきてくれた。別れ際、最後までマノーズは何か冷たいもの飲みたいと言っていた。そしてそのすぐ横で唇をかみ締めるジボン。オレの手に書いてくれた『ユウキ・ガンダルバ』の字は川に泳ぎに行ったときに消えちゃったけど、それはオレの中にまだ残ってる。おいジボン、別れに涙はいらないよ!またくるからな!ありがとうジボン!ありがとうガンダルバ!じゃす!




0 件のコメント: